タロットで人生の調律(安定と幸福)のお手伝いします

人生の安定と、幸福な人生を実現する為のお手伝いをしています。 タロットのご依頼は、「自分自身の深層心理分析」から、種々の「悩み相談」までご対応可能です。 twitter:@reizei783

『「今」や「未来」を変えたい・知りたい』『自分自身の状況を客観的にみたい』方、タロットと相談で解決いたします。(料金・メニュー)

あなたが「しなければならない決断」に迫られているとき、あなたの人生に必要な情報を提供致します。 「人生を左右する決断」に必要な情報から、些細な悩みの解決方法に至るまで。 それ以外にも、自分自身の深層心理や、「おかれている状況」の分析も致しま…

ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (4)

ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (4) ~ノルマを捨てる理由:無意識(潜在意識)、脳の性質について(3)~ 第一回 第二回 第三回 これまで、「ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること」と言う理由に関して、無意識の性質を2つ紹介し…

今日・明日死ぬとわかった時、何をしたい・やり残したと思うか

おはようございます。 日曜の朝から何考えてんだって感じですけど、先日、金曜の夜に映画で「ゼロ・グラビティ」を観まして。 邦題に「ゼロ」を付けた人のセンスをどうこういうわけではないですが、センスない人だなぁ そういうわけではなくて、死とか、死の…

「自信がない」と言う人ほど、自信が強く、自信を持っている

掲題についてです。 無意識と意識の性質を説明した、こちらの記事の補足みたいなコラムになります。 当該記事で述べたように、無意識は「ない」と言うことを認識・理解できません。 「自信がない」とずっと言っている人がいます。 その人の意識レベルではず…

ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (3)

ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (3) ~ノルマを捨てる理由:無意識(潜在意識)、脳の性質について(2)~ 第一回 第二回 前回からの続きになります。前回はまず、無意識の性質の一つ目として 『無意識は「ない」と言う状態を理解できない…

ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (2)

さて、しばらくあきましたが、前回の続きになります。 ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (2) ~ノルマを捨てる理由:無意識(潜在意識)、脳の性質について(1)~ 前回は、 ノルマ=「成し遂げなければならないコト」と言うイメージを捨てて…

ノルマを達成したいなら、ノルマを捨てること (1)

この記事は、ノルマを達成できずに悩んでいる人、ノルマを達成できている・できていないに関わらず苦しんでいる人、などなどを対象に、心を楽にしてもらいたいと思って書いているものです。 ノルマに前向きに向き合っている人、らくらく達成できている人には…

人生の安定には、基盤である自分自身を知ることが必要

人生の安定に必要なコト、のお話しです。 なかなか安定しないなぁ、などと色々と人生で悩むことがありますよね。 精神の安定であったり、生活の安定であったり、仕事の安定であったり。。。 安定できない理由は色々あると思いますが、基本的には色々なコトを…

目的を達成するための信念と覚悟

現在、ダイエットしています。 今話題の糖質制限ダイエットですが、炭水化物が食べられないだけで好きなものは好きなだけ食べていいとのコトなので、気楽にやっています。 目的を達成するには、大雑把に言えば「信念」と「覚悟」が必要です。(本当はちゃん…

見えている「現象」に対する接し方

皆さま、「現象」の反対語は何か答えられるでしょうか? 答えは「本質」です。言われてみれば簡単なものですね。ではこれがどういうことなのか以下に例を示します。 例えば背中が痛くなってしまったので、とにかく湿布を貼ってみたり、マッサージをしたりし…

相手の目をみて話せない

相手の目をみて話せない、と言う悩みをもった方がいました。 理由ははずかしいから、と言うことでした。 「はずかしい」と言う気持ちの裏には自信がないという要素が一つあげられますので、 自信をつけるコトが一つの解決法といえます。 (自信をつける方法…

話してみるコト 「無用の用」

悩みとか不安、心配ごとがあると、それだけで頭の中がいっぱいになってしまいますよね それで、ずっとそのことばかり考えていて、「どうしよう」とか「もうどうにもならない」とかいう考えで埋め尽くされちゃって、どんどんダメな気分になる悪循環… 老子思想…

化粧、メイク

世の中ギャルメイクをはじめ、これまで色々なメイク法が作り上げられてきました… (もちろんそれに限らず、テレビでモデルがしているメイク諸々) メイクで一人カリスマ的な人物が取り上げられると、それに従って複数の追随者がでます。 でも、追随している…